【APEX】レジェンドの特性まとめ

youtube

今回は、APEXレジェンド別の特性をまとめていきます。

キャラクターの特性・アビリティ・戦い方を紹介しています。

ブラッドハウンド

ブラッドハウンドは、強力な追跡能力を使用することで対戦相手を見つけ出すことが出来ます。

チームにいると重宝されるキャラクターです。

ブラッドハウンドのアビリティ

パッシブトラッカー
→敵が残した痕跡を認識できる
戦術アビリティ全能の目
→短い間だけ眼前の全構造物を通して、隠れた敵や罠、手がかりを見破る。
クールタイム:25秒
アルティメットアビリティハンティングビースト
→五感を研ぎ澄ますことで獲物が強調表示され、動きも速くなる。
クールタイム:180秒

ブラッドハウンドの戦い方

移動の際は積極的に先頭に立つ

ブラッドハウンドは、追跡を得意とするキャラクターのため敵の認識をいち早くチームに知らせる必要があります。

戦術アビリティは必要な時に使う

ブラッドハウンドの戦術アビリティには2つの短所があります。

・居場所が特定される

・クールタイムが長い

なので、戦術アビリティは戦闘中や敵を追跡している時のみ使用することをオススメします。

ジブラルタル

ジブラルタルはチームのタンク役を担っています。

シールドドームを展開して味方を守りつつも、空爆で敵を蹴散らすという非常に使い勝手の良いアビリティを持っています。

別名、装甲要塞です。

ジブラルタルのアビリティ

パッシブガンシールド
→照準器越しにエイムを行うとガンシールドが展開し、被弾を防ぐ。
パッシブ②鉄壁
→ダメージを15%減少。被弾を受けても速度低下を受けない。
戦術アビリティプロテクトドーム
→攻撃をブロックするドームシールドを投下する。
クールタイム:30秒
アルティメットアビリティ防衛爆撃
→マークされた地点に追撃法の集中攻撃を要請する。
クールタイム:270秒

ジブラルタルの戦い方

戦闘時はガンシールドを展開

ジブラルタルのガンシールドは、戦闘時に非常に役立ちます。

通常の被弾ダメージを軽減してくれるため、撃ち合いで勝つ確率が上がります。

なので、戦闘時は積極的にガンシールドを使用していきましょう。

戦術アビリティの使用は極力避ける

ジブラルタルの戦術アビリティを使用すると近くにいる敵に居場所がバレます。

なので対戦中に使用する際は近くに敵がいないことを確認してから使用しましょう。

ちなみに、居場所がバレると別部隊まで乱入してくる場合も…。

ライフライン

ライフラインは戦う衛生兵としてAPEXに参加しています。

序盤はあまり役目がありませんが、終盤になると勝利のカギとなるレジェンドです。

ライフラインのアビリティ

パッシブ戦う衛生兵
→ D.O.Cを展開し仲間を復活させ、自身は自由に動いて防衛に徹する。
戦術アビリティD.O.Cヒールドローン
→一定期間、付近の兵士を自動的に治療する慈悲ドローンを要請する
クールタイム:45秒
アルティメットアビリティケアパッケージ
→高品質の防御装備を積んだドロップポッドを要請する
クールタイム:300秒

ライフラインの戦い方

味方の体力に意識

ライフラインはチームのヒール役を担っているため、常に味方の体力を意識しておかなければいけません。

味方の体力が少ない時はヒールドローンを出してあげましょう。

アルティメットアビリティは使える時に使おう

アルティメットアビリティは使える時に使う事をオススメします。

ライフラインが出すケアパッケージには、レアなアイテムが入っている場合があるので自分の装備を整えるという意味でも使えるときに使いましょう。

パスファインダー

パスファインダーはエリア偵察と測量に特化したMRVN(移動ロボット型汎用作業機)です。

チームの移動役(馬車のような存在?)を担っているキャラクターです。

ジップラインというロープを現在地から遠くの物体にまで繋げることが出来るので、アンチ外にいるときは積極的に使うと良いでしょう。

パスファインダーのアビリティ

パッシブ内部情報
→リングの次の位置を明らかにする調査ビーコンをスキャンできる
戦術アビリティグラップリングフック
→グラップリングで、移動の難しい場所へ素早く移動できる。
クールタイム:10~35秒
アルティメットアビリティジップラインガン
→誰もが使用できるジップラインを作り出す。
クールタイム:120秒

パスファインダーの戦い方

アンチ外の時はアルティメットを積極的に使う

冒頭でも説明したようにパスファインダーは、チームの移動役(馬車のような存在?)を担っています。

なので、アンチ外の時はアルティメットを使用して仲間をアンチ内へ導きましょう。

出来るだけ高所を取る

パスファインダーの戦術アビリティは移動手段としても使用できますが、高所を取って戦闘することも可能です。

高所から撃ち合いをして勝利に導く。

これがパスファインダーの上手な使い方です。

レイス

レイスはパスファインダーと同様にチームの移動役を担っています。

時空を操ることで入り口と出口を作り仲間を目的地まで運ぶことが出来ます。

また、敵部隊に攻撃されている時は逃げる手段としても使用できるのもレイスの強みです。

レイスのアビリティ

パッシブ虚空からの声
→危機が迫ると謎の声が語り掛けてくる。判断の及ぶ限りでは、こちらの見方をしているようだ。
戦術アビリティ虚空へ
→虚空を通り、安全かつ迅速に移動する。ダメージは一切受けない。
クールタイム:25秒
アルティメットアビリティディメンションリフト
→2地点間をポータルで60秒間連結する。チーム全員が使用できる。
クールタイム:210秒

レイスの戦い方

部隊の危険を察知したらアルティメットを使う

自分の部隊が危険な状態になったらアルティメットを使って退路をすぐに作ってあげましょう。

無闇に立ち向かうだけではなく、戦況を立て直してから戦闘を再開しましょう。

戦術アビリティは積極的に使う

戦術アビリティは戦闘中に積極的に使いましょう。

体力が半分以下になってしまうと敵がしつこく追いかけてくるので

少しでも危ないと感じたら積極的に使ってください。

※逃げている場所は敵にバレているので扉のある方へ逃げるのをオススメします。

ミラージュ

ミラージュはホログラムを使用した戦闘スタイルです。

ホログラムで敵を騙しながら奇襲をかけることもできます。

キャラクターの個性が強くて使っているだけでも面白いと感じるキャラクターです。

ミラージュのアビリティ

パッシブ神出鬼没
→リスポーンビーコン使用時やチームメイトの復活時に、自動でクロークが発動する。
戦術アビリティサイクアウト
→ホログラフのデコイを発生させて、敵を混乱させる。
クールタイム:15秒
アルティメットアビリティパーティーライフ
→デコイ集団を展開して敵の注意を引く。
クールタイム:60秒

ミラージュの戦い方

デコイで相手を騙す

デコイは同チームからは一目で判断できるが、相手チームには悟られにくい。

デコイで相手を騙しつつ、裏をかいたり、一旦態勢を整えることが出来ます。

デコイを出した状態で蘇生をしよう

デコイを出した状態で味方を蘇生させると蘇生モーションを透明化することが出来るので、デコイを出して騙しながら見方を回復させましょう。

コースティック

コースティックはガスを扱うレジェンドになります。

ガス缶をマップ上の至るところに設置して敵の体力を少しずつ奪っていくことが出来ます。

コースティックのアビリティ

パッシブ 鉄壁
→ダメージを15%減少。被弾を受けても速度低下を受けない。
パッシブ②Noxビジョン
→ガスの中で敵を視認できる。
戦術アビリティNoxがストラップ
→強力なNoxガスを放つ容器を配置する。射撃か敵の接近によって起動する。
クールタイム:20秒
アルティメットアビリティNoxガスグレネード
→広いエリアをNoxガスで包む。
クールタイム:180秒

コースティックの戦い方

トラップは道に置いておく

トラップを道に置いておく理由は敵が近づいてきたときに認識できるからです。

トラップが発動すればそこに敵がいることになるので、素早く対策を立てることが出来ます。

ガスを扉の近くに置いておくと効果的

ガスは扉の近くに置いておくと絶大な効果を発揮します。

扉の近くだとガスに気づかずにダメージをくらってしまう場合も多いため、

戦闘中に限らずガスを置く際は扉の近くに置きましょう。

オクタン

オクタンは、とにかく爽快感抜群のキャラクターです。

己に興奮剤を打ち、誰よりも速くエリアを駆け抜けることができます。

コースティックのアビリティ

パッシブ高速修復
→時間経過で体力が自動回復
戦術アビリティ興奮剤
→移動速度が6秒間、30%上昇する。初同時に体力を消費。
クールタイム:2秒
アルティメットアビリティジャンプパッド
→仲間を空中へ射出するジャンプパッドを展開する。
クールタイム:90秒

コースティックの戦い方

ジャンプパッドで高所を取る

ジャンプパッドを使用すれば高い所でも問題なく飛んでいくことができます。

戦闘中に不利な状況になればジャンプパッドを使用して高所を取りに行くという戦い方がオススメです。

撃ち合い時は興奮剤を使う

一見、撃ち合い時に興奮剤を使用することは不利になるとしか思えない。

ですが、興奮剤を使用することで生まれるメリットもある。

それが「相手のエイムが合わない」という事です。

興奮剤を使用すれば走る速度が上昇するので被弾しにくいです。

ワットソン

ワットソンは電気を操るレジェンド。

索敵&味方のカバーが主な役割です。

フェンスを構えて敵の来る位置を認知したり、パイロンを使用してシールドを回復することが出来ます。

ワットソンのアビリティ

パッシブ 天才のひらめき
→究極の促進剤がアルティメットアビリティをフルチャージ
戦術アビリティ周辺セキュリティ
→ノードを接続して電気フェンスを作成。敵にダメージを与え行動を遅らせる。
クールタイム:15秒
アルティメットアビリティインターセプターパイロン
→電気パイロンを設置する。パイロンは飛んでくる軍需品を破壊して、シールドの損傷を修復する。
クールタイム:180秒

ワットソンの戦い方

障害物の多い所でパイロンを設置する

パイロンは障害物の多い所で最も効果を発揮します。

グレネードを投げ込まれる可能性も少なくなりますし、敵も攻撃しずらくなります。

なので、障害物の多い所でパイロンを設置しましょう。

索敵目的でフェンスを使用する

最初にも伝えたが、ワットソンは索敵に向いています。

なので、フェンスを設置して敵の動向を掴むことが重要になってきます。

敵が通りそうな所にフェンスを置いて瞬時に反応できるようにしておきましょう。

クリプト

クリプトは偵察専門のレジェンドです。

ドローンを使用して敵の位置を把握することが得意。

ドローンには敵にダメージを与える機能を搭載している。

クリプトのアビリティ

パッシブニューロリンク
→スパイドローンが現在地から30メートル以内に検出した敵を、自軍全体が目視できるようマーキングする。
戦術アビリティスパイドローン
→飛行ドローンを展開して、周辺区域を上空から観察する。ドローンが破壊された場合、次の個体の展開まで45秒のクールダウンが必要。
クールタイム:45秒
アルティメットアビリティドローンEMP
→スパイドローンからEMP波を放出することで、敵にシールドダメージを与えて行動を遅らせ、さらに罠を無効かする。
クールタイム:180秒

クリプトの戦い方

ドローンで味方のバナーを回収しよう

クリプトのドローンでは、味方のバナーを回収してリスポーンさせることも可能だ。

敵がいなくなったのを確認してからドローンで味方のバナーを回収しましょう。

戦闘前にドローンを設置しておく

戦闘前にドローンを準備しておくのも大事です。

ドローンの攻撃は敵の罠などを無力化する能力を持っているので、

戦闘前にはドローンを設置しておくことがオススメです。

レヴナント

レヴナントは最凶の殺し屋と謳われるほど強い能力を持った人物。

主に攻めるときに使えるスキルを持ち合わせています。

レヴナントのアビリティ

パッシブストーカー
→しゃがんだ状態で高速移動ができ、他のレジェンドより高く上ることができる。
戦術アビリティサイレンス
→敵にダメージを与え、敵のアビリティを無効にするデバイスを投げる。
クールタイム:25秒
アルティメットアビリティデストーテム
→使用者を死から一定時間守るトーテムを呼び出す。キルやダウンしない代わりに、使用者はトーテムの場所に戻る。
クールタイム:180秒

レヴナントの戦い方

サイレンスを使って攻めに入ろう

サイレンスを使用すれば敵のアビリティを無効にでき、かつダメージを与えることが出来る。

この状態で、味方がアルティメットを使用すれば敵部隊をすぐさま壊滅状態に追いやることができます。

しゃがみを駆使する

レヴナントはしゃがみ状態でも高速移動ができるため、しゃがみを駆使することがオススメです。

しゃがみながら被弾を避け、近づいていくという戦法はチームにとって有利に働きます。

ローバ

ローバは、サポートが主なレジェンドです。

サポートも多いが、使い方次第では敵の完璧な防壁を打ち砕くことも可能。

ローバのアビリティ

パッシブアイフォークオリティ
→付近のスーパーレアとレジェンダリーのアイテムを壁越しに見ることができる。有効距離はブラックマーケットブティックと同じ。
戦術アビリティ盗賊の相棒
→ジャンプドライブ・ブレスケットを投げ、たどり着きづらい場所に手レポートしたり、窮地から一瞬で脱する。
クールタイム:30秒
アルティメットアビリティブラックマーケットブティック
→付近のアイテムをインベントリ内にテレポートさせられるポータブルデバイスを配置する。敵味方を問わず、各レジェンドは最大2個のアイテムを回収できる。
クールタイム:120秒

ローバの戦い方

ブレスケットは高所を狙う

ブレスケットは出来るだけ高所を狙うと良いです。

高所を取れば戦力的に負けていても勝率が上がります。

ただ、瞬間移動できるのはローバ単体なので、味方の事も考えて使用しましょう。

ブラックマーケットはアイテムがありそうな所で使用

ブラックマーケットは、決められた範囲内でしかアイテムを集められないのでアイテムがありそうな所で開きましょう。

弾薬を補充する際の制限は一切ないので、弾薬が無くなりそうなときも開くのもアリです。

ランパート

ランパートは攻守一体の存在ですが、アビリティのバリケードはすぐに壊れてしまうため、使いづらいレジェンドです。

ランパートのアビリティ

パッシブ改造ローダー
→LMGやミニガン使用時に装弾数が増加し、高速なリロードが可能。
戦術アビリティ増幅バリケード
→遮蔽物を設置すると、全体を覆う増幅バリケードが出現する。敵の銃弾をブロックし、バリケード内からの攻撃を強化する。
クールタイム:15秒
アルティメットアビリティミニガン「シーラ」
→全員が使用できる銃架付きマシンガン。大量の装弾が可能だがリロードに時間を要する。
クールタイム:120秒

ランパートの戦い方

バリケードは狭い所に設置

バリケードを狭い所に設置することで、敵がこちら側に来なくなる。

それだけではなく、内側から攻撃を仕掛けることも出来るので、戦況としてはかなり有利になる。

ミニガンは敵に使われないように注意する

ミニガンはランパートだけではなく、敵も使用することが出来るので、注意が必要だ。

また、ミニガンを回収すればアルティメットが50%溜まるので回収を忘れないように…。

シア

シアはブラッドハウンドと似たような能力を持っているが、少し安定性が悪い。

アルティメットや戦術アビリティはヒットすれば強いため、APEX中級者~上級者にオススメです。

シアのアビリティ

パッシブハートシーカ―
→エイム時に周辺の敵の心拍を捉えて視覚化する。
戦術アビリティフォーカス・オブ・アテンション
→シアはマイクロドローンを呼び出して、敵を妨害し明らかにする遅延爆風を放出する。この効果は壁を貫通する。
クールタイム:30秒
アルティメットアビリティショーケース
→マイクロドローンの球体を作り出し、範囲内で素早く移動したり、射撃している敵の位置を明らかにする。
クールタイム:120秒

シアの戦い方

パッシブアビリティで敵を察知

シアはエイム時に敵の心音で居場所が分かるため、

戦闘終了後や近くに敵がいそうなときは常にチェックしておくことをオススメします。

アルティメットは攻撃されにくい場所に置く

シアのアルティメットは攻撃されるとすぐに壊れてしまうため、

攻撃されにくい場所に置いておく必要があります。

建物の二階とか、地下などなど。

ホライゾン

ホライゾンはアルティメットとグレネードの相性も良く、戦術アビリティで高所へ逃げることが出来るため、攻撃と守衛のどちらもいけるレジェンドです。

ホライゾンのアビリティ

パッシブスペースウォーク
→ホライゾン独自の宇宙服で空中制御を控除させて、落下の衝撃を抑制する。
戦術アビリティグラビティリフト
→重力の流れを逆転させてプレイヤーを上に運び、脱出時にブーストをかける。
クールタイム:25秒
アルティメットアビリティブラックホール
→ニューとを展開してプレイヤーを吸引する極小ブラックホールを生成し、最後に重力の爆撃で攻撃する。
クールタイム:180秒

ホライゾンの戦い方

アルティメットとグレネードを併用する

ホライゾンのアルティメットは、ブラックホールを生成して敵を吸い込むことが出来る。

それに加えてグレネードを使用すれば敵部隊に大ダメージを負わせることが出来ます。

戦術アビリティで高所を取る

どんな戦いでも高所を取ることは大事です。

ホライゾンの戦術アビリティは重力の流れを逆転させてプレイヤーを上に運ぶことが出来ます。

これを上手に使い、高所を取ることで勝率が圧倒的に上がります。

ヒューズ

ヒューズはグレネードを2つずつ持てる唯一のレジェンドです。

ナックルクラスターを使用すれば敵を錯乱することも出来るので、攻めの一手は物凄く強い。

ヒューズのアビリティ

パッシブグレネード
→インベントリの各スロットでグレネードを1個多く所有できる。グレネードを遠くへ、素早く、正確に放てるようになる。
戦術アビリティナックルクラスター
→着弾時に空中炸裂式の爆発物を連続射出するクラスター爆弾を発射する。
クールタイム:20秒
アルティメットアビリティマザーロード
→一帯を炎の壁で包み込む爆撃を行う
クールタイム:120秒

ヒューズの戦い方

グレネードを沢山持っておく

ヒューズは、グレネードを2つ同時に持つことが出来るため、バックパックの容量を邪魔しません。

ヒューズはグレネードを正確に投げることができるので、グレネードを大量に持っておきましょう!

ヴァルキリー

ヴァルキリーは、長距離移動をでき、更に飛躍しながら敵の攻撃を躱せることことからかなり人気の高いレジェンドとなっています。

ヴァルキリーのアビリティ

パッシブVTOLジェット
→ジェットパックで宙に舞う。燃料は限られているが、時間と共に補充される。
戦術アビリティミサイルスワーム
→複数の小型ロケットを斉射して敵にダメージを与え、混乱に陥れる。
クールタイム:30秒
アルティメットアビリティスカイハイダイブ
→上空に舞いスカイダイブに移行する。仲間も離陸システムで上昇可能。
クールタイム:180秒

ヴァルキリーの戦い方

スカイダイブ中は敵をロックオン

ヴァルキリーは、スカイダイブ中に敵をロックオンすることが出来ます。

このロックオン機能のおかげで、敵がどこに着陸するのかが一目で分かります。

高く飛び銃を撃つ

飛びながら銃を撃つことはできませんが、落下中になら銃を撃つことができます。

これを利用して、少し高くまで飛びつつ、落下中にショットガンなどで大ダメージを与えることが可能です。

アッシュ

アッシュは戦術アビリティで敵の動きを縛れる投げ物を使用できます。

それに加え、ポータルも展開することが可能です。

なので、人気が高く能力値も高いレジェンドとなっています。

アッシュのアビリティ

パッシブ死の烙印
→アッシュのマップではデスボックスの場所が示され、生存しているアタッカーをマークすることができる。
戦術アビリティアークスネア
→開店するスネアを投げると最初に近づいてきた敵にダメージを与え、拘束することができる。
クールタイム:25秒
アルティメットアビリティフェーズティア
→狙った場所に一方通行のポータルを開く。
クールタイム:120秒

アッシュの戦い方

アークスネアを使って一網打尽にしよう

アッシュのアークスネアは、敵を縛る効果があるため敵部隊の1人を捕まえて一網打尽にすることが出来ます。

さらに、アークスネアはダメージも与えることが出来るので、非常に便利です。

フェーズティアを使用して味方を誘導しよう

敵が強いと感じた時は迷わずフェーズティアで退路を作りましょう。

退路を作る際は、高所または遠くへゲートを作りってください。

そうすれば、必ず全員生還して逃げることが出来ます。

マッドマギー

マッドマギーはシーズン12で追加された新レジェンドです。

守りと言うより、攻めの一手が多いレジェンドとなっています。

マッドマギーのアビリティ

パッシブウォーロードの怒り
→ダメージを与えた敵の姿を一時的に可視化し、ショットガン携行時に移動速度が上昇する。
戦術アビリティライオットドリル
→障害物を突破して敵を焼き払うドリルを放つ。
クールタイム:20秒
アルティメットアビリティレッカーボール
→スピードブーストパッドを放ち、敵の近くで爆発するボールを投げる。
クールタイム:90秒

マッドマギーの戦い方

レッカーボールを使用して距離詰めを行う

マッドマギーはレッカーボールを使用して距離を詰めることを得意としています。

なので、味方を引き連れて敵の陣地に乗り込みましょう。

距離を詰めるのであれば、武器はアサルトライフルがオススメです。

屋内での戦いでは戦術アビリティを使う

マッドマギーの戦術アビリティは障害物を貫通してダメージを与えることが出来ます。

ジブラルタルのドームも貫通してダメージを与えれます。

なので、敵が壁の向こうにいることが分かっている時は積極的に戦術アビリティを使いましょう。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました